妻中便り

おいしい!は世界共通(社会科調理実習)

レーズンとむきエビ、鍋で炊いたご飯。

牛モツとトマト。

それから大量のナッツ!

なんだか異国のムード漂う食材の取り合わせ…。

それもそのはず。これは「地理」の授業で行う調理実習なのです。

 

人を、土地を知るには、まず食べ物から。

興味がある国や地域の食べ物を作ってみよう!というコンセプトで生徒たちが思い思いに

ピックアップしてきたリストにイスラム圏のカラーが感じられるのは、やはり、知らないことが

多い分、歩み寄る楽しみが大きいからでしょう。

 

いざ調理がスタートしてみると、そこはさすが高校生!

手際よく多種多様なメニューが仕上がっていき、余った食材も互いにアイデアを出し合って

いつの間にか気の利いた「まかない」に姿を変えられています。

フライパンやオーブンをフル稼働させ、オリエンタルなスパイスのいい香りが調理実習室に

満ちあふれたら、さあ、お待ちかねの試食タイム!

味わってみると、行ったことのない異国の地がグッと親しみ深く、近づいて感じられます。

 

食べ物が、「人」を生かす。人を作る。ならば「食」から「人」に歩み寄ってみよう!

きっかけは何でもいいのかもしれません。まず相手に興味を抱くところから、新しい関係が

生まれるのだから。

今日味わったメニューを、日本と違う空の下で再び頬張る日。

そんな日が遠からずやってくるかもしれないな、と色とりどりのお皿を前に、思わず楽しい

期待を抱いてしまう午後の調理実習室です。

 

 

 

 

一覧へ戻る