妻中便り

From New Zealand – Great Summer Report from Sacred Heart Girls’ College

From an exchange student at Sacred Heart Girls’ College in New Zealand, Yuki Fushida, an updated report reached us, which is very informative, impressive and insightful.  It’s our great pleasure to share what she has learned so far and how she feels now there.

Kia ora! I’m Yuki Fushida, an Otsuma Nakano student, who is now participating in an exchange at Sacred Heart Girls College at New Plymouth in New Zealand.

Now summer is coming soon here in New Zealand, but it has been rainy and cold this week. So, I have been to beach just once these days.  If it’s sunny, I want to go there to swim every weekend!  Anyway, I’m going write about my new host family, Marae trip, surfing, school classes and the primary school which my host mother is working at.

I changed my host family at the beginning of November. I had no choice to change it due to the circumstances of my previous host family’s family relationships.  I had never thought of a second change, so when my teacher told me about it, I was shocked and couldn’t say anything.

My host mother couldn’t understand the cultural differences. I was really sad about that, but I learned many things. I think the most important thing about a relationship with host mothers is “Courtesy should be exercised when you are with a superior person.”  I learned that the way I talk, my attitude and behavior are very important.  I think high level English skills are necessary to be polite, so I’m going to try to be polite with my new host family.

My new host family has 4 people and a dog and a cat.  My host father is kind and funny, and he always makes me laugh. And he is like the boss of this family.  My host mother is full of energy and she is really kind. If I make a mistake, she teaches me very kindly.  And she can play the guitar. She teaches me how to play the guitar once a week.  She is a primary school teacher.  My host sister is 13 years old and she is sporty, and she likes talking, so she talks to me a lot. I’m so happy with that.  My host brother is 10 years old. I can’t believe he is 10 years old, because he is really kind and clever. Sometimes he asks me “Shall we play basketball or soccer or trampoline?”.  They are really active, sporty and really kind. They do orienteering or bike riding, so I can feel nature! I’m so happy.  When I was writing this report, my host mother called me, my host sister and my host brother and there was small lesson about the toilet. Like this, she teaches me about the house rules really kindly.

I went to a Marae for trip with some international students from other school.  In this trip, there were some girls and boys from Germany, Italy, Brazil, Indonesia and China.  A Marae is a communal and sacred meeting place for Maori people. The most important building of Marae is called Te Ferenui.   There were a lot of portraits on the wall.  This is very sacred, so we can’t enter there with shoes.  There is a dining hall, kitchen building, shower and toilet. Maori people stay there when there is an important event. Everyone sleeps on a mattress by the wall in the same room. And they cook and eat together.  I think Maori culture is a little bit similar to Japanese culture, because we eat tea together and the accent of their language is also similar to Japanese. I had a close affinity with Maori culture.

I took a surfing lesson. It was the first time for me. I was really excited, because I don’t go to beach when I’m in Tokyo and surfing is one of my yearnings.  When I was standing on the board on the waves. I felt the sea breeze which I can’t feel in Tokyo and I could feel the nature of NZ.  It was just amazing. I would like to try again.

I’m doing collaboration with year 7 to 10 students.  I was nervous and shy because there were not any friends in the class room beforehand.  I was thinking “I definitely have to make new friends!”  But I was very shy.  However, my international teacher asked her students to support me, and then I got new friends!  They are really kind and they talk to me naturally. I was glad about that.  When I was here for 2 weeks last year, I couldn’t talk to the girl who was my neighbor. I have been regretting that.  I thought that she was not friendly or kind, and I couldn’t speak English alot.  I remembered I wrote about this in my report.   But, I found the same girl in the group which I am in. Now, she is really kind and I can talk to her a lot. I’m so happy!

I went to the primary school which my host mother is working at.  Some of the students in this primary school are poor. They can’t have breakfast at home, so the school gives them breakfast. Some grandmas are making it for them. And they make lunch for them also.  When I arrived at the school, a little boy talked to me.  He showed me around school. He is really kind and almost all of the students say, “ Hi!” And they waved a lot. I was just impressed because they are really really kind!  I taught them Origami. They were doing Origami hard. They were just so cute.  A shy boy told me, “I love Origami”. I was really happy.

I asked my host mother about their parents.  I have heard the parents of the boy who talked to me first don’t love him. If he goes to a friend’s house for few days, they don’t care. I was shocked. I can’t believe it. His parents are not kind to him. But he is very kind to me.  And one of boy’s parents don’t wash his clothes and he can’t have a shower. There are a lot of children whose parents don’t work.   What can I do is to makes them smile.  I would like to be a good friend with them.  I’m going to go there next Wednesday and the week after next. And I will bring a good plan there.

About 7 months have passed since when I came here. I got a lot of friends and acquaintances.  When I went to the church, I saw a lot of my friends. And I can realize that I am a resident of New Plymouth. I’m going to work hard for the summer holidays which is coming soon, so that I can achieve my goals in 2 weeks.

みなさんこんにちは、セイクレッド・ハート・ガールズ・カレッジに留学中の伏田有希です。私の住んでいるニュープリマスでは最近雨の日が多く夏が迫って来ているのにも関わらず寒い日が続いています。それによって楽しみにしているビーチもまだ1回しか行くことができてません。

このレポートでは、新しいホストファミリーについて、Maraeでの遠足と初めてのサーフィンについて、学校の授業について、またホストマザーが働いている小学校について書こうとおもいます。

11月の最初の方にホストファミリーを変更しました。前のホストファミリーの家族関係の都合によって変更せざるを得なくなりました。2回目の変更なんて思いもしなかったので、変更を先生から告げられた時はショックで声が出ませんでした。ホストマザーとはカルチャーショックによってすれ違ったり、私の英語力の低さによってホストマザーが嫌な思いをしたことが多分あります。それによって、私は悲しい思いをしましたが、学んだことが沢山あります。人それぞれなので私は確実に「ニュージーランドの人々は礼儀に厳しい」とは言えません。ですが、1番心に残ったのは、“目上の人に対する礼儀”です。言い方や態度、行動は、とても大切な事だと実感しました。そして礼儀を正しくするには、もっとハイレベルの英語力が必要だと思いました。もっと英語を勉強しつつ、その経験を生かして次のホストファミリーにもちゃんと受け入れてもらえるように頑張ろうと思います。

新しいホストファミリーは4人家族で犬と猫がいます。ホストファザーは優しくて面白くて私をいつも笑わせてくれます。また家族のボス的な存在です。ホストマザーはいつも元気で私が何か間違えたりすると、優しく教えてくれます。そしてギターを弾くことができるので、私は週1くらいで教わっています。また小学校の先生をしています。13歳のホストシスターはスポーツを沢山やっていて活発で私に沢山話しかけてくれます。10歳のホストブラザーは10歳とは思えないほど優しくて、たまに庭で遊ばないかと誘ってくれます。

新しいホストファミリーはとてもスポーティで週末はオリエーテーリングやサイクリングなどを行うので、ニュージーランドの景色や自然を満喫したい私にピッタリです!また私がこのレポートを書いているときにホストマザーが私とホストシスターとブラザーを呼んで小さなトイレのレッスンを行いました。こうやって優しく家のルールや、色んなことを教えてもらえるので、私はとてもハッピーです。

私は今月、Maraeの遠足と初めてのサーフィンをしました。Maraeの遠足には同じ市の違う学校に通うインターナショナルの子達と行きました。私の他にガールズハイに留学中の小田切さんや、別の共学に行っているドイツやブラジル、イタリア、インドネシア、中国などの女の子や男の子と行きました。

Maraeとはマオリの人々の集会場みたいな所です。Maraeの最も重要な建物はテ・ファレヌイという建物で、亡くなった人々の遺影が飾られています。そこは、とても神聖なところなので土足で入ることが禁じられています。他にはダイニングホールとキッチンの棟と、シャワーとトイレの棟があります。マオリの人は大事な行事があるときにそこに泊まったりします。みんなが同じ部屋で壁際にマットレスを引いて寝ます。そしてみんなで協力して料理を作って一緒に食事をします。家族揃って共同生活をすることやマオリ語の発音などは日本に少し似ているなと思い、少し親近感が湧きました。またマオリの文化の1つに「ハカ」というダンスがあります。この文化は小学校で教わることもあり、世界で最も強いニュージーランドのラグビーチーム、All Blacksも試合が始まる前に踊ります。このように昔の文化を過去に受け継いだり、今でも行うことはもし自分がキウイだったらとても誇らしいことだと思いました。

先週私は初めてサーフィンをしました。サーフィンは私の憧れの1つです。東京で海に入ることがほとんど無いので、前からずっと楽しみにしていました。

ガールズハイに通う小田切さんと2人のドイツ人の女の子とサーフィンをしました。波に乗って、ボードの上に立てたときは、東京では味わえない潮風と波の私のボードを押す力でニュージーランドの海の自然を身体全体で感じることができました。

私は今イヤー7から10がコラボレーションして行なっている授業にイヤー10として参加しています。授業によっては友達が全く居ない状況だったので、新しい友達ができるかとても不安でした。また未だに私は人見知りという殻を破くことができていないので、今度こそ仲の良い友達を作ろう!と思っていました。でも教室に入るなり後ろの方でひっそりと席に着く私を見たインターナショナルの先生が、近くにいた生徒にゆきの面倒をみてやってくれと頼み、私は見事にグループに入ることができました。彼らはとても気さくで私が困っていると声をかけてくれたり、現地の子と同じような会話をしてくれます。私はそれがとても嬉しかったです。

私は去年ニュージーランドの2週間プログラムに参加したときに1つ大きな悔しくて悲しいことがありました。それは当時一緒に滞在していたホストシスターの近所の友達の女の子がとても冷たくて輪に入れなかったことです。このことをそのときのレポートで書いたことを覚えています。でもなんと、そのグループに当時冷たかったあの近所の女の子がいました!今は、彼女はとても優しくて沢山話しかけてくれます。去年の心残りを無くすことができたので、今までで1番と言っていいほど嬉しいです!!

私は先日、ホストマザーが先生として働いている小学校へボランティアで行きました。その小学校は両親の都合で貧しい子供達が行く学校です。朝ごはんを家で貰えない子が沢山いるので、学校の食堂のような所で食堂のおばちゃん達が作った朝ごはんをみんなで食べます。そしてお昼も学校がフルーツや色んな食べ物を子供達にあげています。

私が朝学校に着いたときに1番に小柄な9歳くらいの男の子が声をかけてきました。学校を案内してくれたり一緒に行動してくれたりとても優しい子でした。その子以外にもほとんどの子供達が学校ですれ違う度に手を振ってくれたり挨拶をしてくれたりしました。私は只々子供達の優しさに感動しました。私は彼らに折り紙を教えてあげました。やんちゃな子も大人しい子も賢い子も面白い子もみんなが一生懸命折り紙を折ってる姿が可愛くて仕方がありませんでした。そして作り終わった後に大人しい男の子に「I love Origami」と満面の笑顔で言われたときは今までにないくらい暖かい気持ちになりました。

帰り道の車の中でホストマザーに子供達の両親について聞きました。1番最初に話しかけてくれた男の子の両親はあまりその男の子を愛していなくて、その男の子が何日も友達の家に泊まったり近所の家に遊びに行ったりしても気にしないそうです。私は大ショックを受けました。両親はその男の子に優しくないのに、その男の子は私にとても優しくて温かいのです。涙も出ないくらい信じられません。他にも服を洗って貰えなかったりお風呂に入れて貰えない子がいたり、ここに書きたくないくらい、耳を塞ぎたくなるくらい酷い状況にいる子がいました。私にできることは、その子達を笑顔にしてあげる事だと思い、まず子供達ともっと仲良くなるために来週と再来週に1回ずつ行くことにしました。子供達の笑顔が見れるような企画を考えて行こうと思います。

私がニュージーランドに来て、約7ヶ月経ちました。その間に同世代だけでなく色んな友達や知り合いができました。この間教会に行った時は、知り合いが沢山いて、私もここの住民なんだ、と実感しました。あともう少しで始まる夏休みに向けて、残りの2週間で成果が残せるように頑張ります。

一覧へ戻る