TEDx Otsuma Nakano Youth をライブ開催!Ideas Worth Spreading
TEDx Otsuma Nakano Youth を1月26日に開催しました!
TED (Technology Entertainment Design)は、世界的なリエィティブなカンファレンス・講演会で有名です。TEDxは、”ideas worth spreading”「広める価値のあるアイディア」をスローガンに、TEDからライセンスを受け、世界各地で発足しているコミュニティ。プレゼンテーションを通して、アイデアを共有する活動です。
大妻中野は、2021年から毎年、TEDxを行っており、これまでは動画配信でしたが、今回はアゴラを会場にライブTEDxを、2025年1月26日に開催しました。テーマは、「An Axis of Life あなたの人生をポジティブに変えた経験とは?- Anything you have experienced that changed your life in a positive way」です。
今回のTED x Otsuma Nakano では、大妻女子大学教授、服部孝彦先生のメッセージとともに、立命館アジア太平洋大学APUの協働により、TEDxAPUのスピーカーのAPUの卒業生、Sherly Budiman さんが登壇し、白熱したTED xとなり、本校の発信型の探究グローバル教育、外国語教育の成果を十分に示す機会となりました。
ご支援を頂いたAPUの先生からのフィードバックを紹介します!
TEDのような世界的イベントが生徒主導で開催される文化は素晴らしいですね。スピーカーの皆様に加え、企画・運営に携わった皆さんに感謝申し上げます。
未来に向き合うには、自分が今どこに立ち、なぜそこにたどり着いたのかということを振り返ることなしには先に進めません。今回の皆さんのTEDxTalkでは、トピックは様々ですが自分の挑戦を客観的に振り返り、それを未来への原動力にするという力強さに溢れたものでした。
一歩を踏み出すには勇気が必要です。一歩を踏み出して、当初の思い通りに進むこともまずありません。その時は失敗と思っていたことも、振り返れば、それこそが大きな成長の機会であり、次の挑戦への大きな一歩だということをあらためて気づかされました。これこそが、”ideas worth spreading”ですね。
大妻中野のTEDxチームの皆さん、お疲れ様でした。
本校のTEDx チームの生徒の振り返りです。
私はこのTEDで登壇してたくさんのことを知りました。まず一人一人のスピーチの内容がとても勉強になったことです。全員のプレゼンを聞いている中、すごく今後の人生で重要なことを知れることができた気がします。それぞれ人生について、そして、挑戦することの重要さなどを具体的に細かく自分の経験を機に話していたので、とても沢山のことを学べました。その学んだことを今後、何かをやるにあたって意識していきたいと思います。
なにかに挑戦することをめんどくさがったり、やりたくないと思ったことをあえてやることで、自分の経験になりますしいいことも同時に沢山学べると思います。私も今日のプレゼンを振り返ってみて、なにかに挑戦することの大切さを学びました。何よりこのTedに参加して本当に良かったです!!Sherlyさんの発表は本当に素晴らしかったです!私はこのTedに出るとなった時に、自分が何を話すかを考えていて、YouTubeで色んな人の動画を見ていて参考にしていました。
その時にSherlyさんの優勝動画が出てきて、私はそれを見たことがありました。 そして今日まさか本人が来て発表していたことに本当に驚きました。 Sherlyさんが経験したことやその時に感じた思いなどを沢山話していて、すごい経験をしてきたんだなと感動しました。またこのような機会があればぜひ参加したいです。ありがとうございました。- A.U.
人前で自分の思いを伝えることの大切さを、今回のTED Talkで改めて実感しました。小さなことでも、自分の考えを他の人にシェアすることで、相手が共感してくれたり、新たな視点を持ってもらうことができたり、それが相手にとっていつか役に立つかもしれないと感じたからです。この体験を通じて、「伝える」ことは、それを聞く人に大きな影響を与えると思いました。
また「伝える」ことは、話者にとっても 沢山考える機会を与えてくれました。例えば、スピーチの準備を始めた時、自分の思いや体験をどう言語化して、どう伝えることができるかを考えて、スピーチの原稿を何度も書き直し、練習を重ねました。こうしていく過程で、何が私を動かした原動力だったのか、また、なにが私の伝えたいメッセージなのかを見つけることができました。
それから、私は、人に何かを伝える方法として、直接話すことが一番効果的であると思っていましたが、話し方・伝え方が相手に与える印象を大きく左右することを学びました。これはAPU卒業生のSherlyさんのスピーチを実際に聞いた際に感じたことでもあります。以前、彼女のスピーチをYouTubeで視聴したことがある私は、自分がスピーカーとなったことで、彼女の言葉選びや表現の仕方、「伝え方」を参考にし、それらがスピーチをどう魅せるかという、「伝え方」とスピーチの深い関わりを学ぶことができました。この、相手に「伝える」力がスピーチの本質だったように感じます。
こういった学びを通して、今後はスピーチを、自己表現や、何かを紹介するプレゼンテーション、そしてそれだけでなく、共感を呼び起こす力・多くの人に自分の思いや考えを伝える力としても活用していきたいと思います。
I learned how important that is to tell my thoughts in front of people, through the experience of committing to the TED event as a TED speaker. It is because I felt that by sharing my thoughts with others, they might empathize with me, gain a new viewpoint, and that it might be something useful and beneficial to them someday, even with small things. Through this experience, I realized that “telling” a story can have a great influence on people who are listening. And this “telling” a story gave me opportunities to think a lot. For instance, when I started preparing for the TED speech, I thought about how to articulate my thoughts and experiences, and how to convey them effectively, so I rewrote the speech script multiple times and practiced repeatedly. And thanks to this process, I realized what the driving force that motivated me, and what the message I truly wanted to tell.
Additionally, I, personally, used to believe that the most effective way to tell others something is speaking to them in person. However, I learned that how you talk, and how you tell, can change the impression of the audience. This is also what I learned from Ms. Sherly Budiman’s speech. Since I have watched the YouTube video that she speeches as a TED speaker before, I learned “how you tell” your speech is deeply connected to your speech itself though standing on the stage as a speaker, and referencing how Ms. Sherly chooses her words, her way of expression, and how she talks. I feel like this “ability to convey a message” is the real essence of speech.
Through these leaning, I would like to make use of speech not only as a method of self-expression or presentations for introducing something, but also as the power to evoke empathy and the ability to convey one’s feelings and ideas effectively to many people. – K.T.