妻中便り

From America – Exchange at the University of Saint Joseph #3

Peaceful Sunday with beautiful sunshine and cool breeze came to us.  Today, we took an academic tour to Mark Twain House and Harriet Beecher Stowe House, which stand at very close to the USJ.  

 

Mark Twain is a well-known writer as the author of the Adventure of Huckleberry Finn and the Adventure of Tom Sawyer, who is called the father of American literature.  A very friendly guide woman made an explanation about how Mark Twain lived in this house.  His many works made a great impact to the American Society in 19th century to the beginning of 20th century as a super "writer" His impact has been so huge that even now many people are inspired by his jobs when they fight against racism and discrimination.

 

As for the fighting against racism and all kinds of discrimination, we should not forget a woman, Harriet Beecher Stow.  After studying about Mark Twain, we visited the houses of Harriet Stowe, who is the author of Uncle Tom’s Cabin, which made a great impact to the American Society in 19th century as a change maker to expose slavery to the world at that time.  Her words have been inspiring all over the world to tackle any kinds of discrimination.

 

Today, students have learned many things about America, which will benefit all of them in the future.

Looking through their own eyes, they can get what they have never thought about.

 

“Travel is fatal to prejudice, bigotry and narrow-mindedness.”  –  Mark Twain

 

とてもさわやかな日曜日の朝を迎えました。いつもより、風も涼しげです。今日は、大学の近くにあるマーク・トゥエインの家(博物館)とハリー・ビーチャー・ストウ夫人の家(博物館)を訪問しました。2人とも、このハートフォードに住んでいたアメリカで最も重要な人物の2人といえるでしょう。

 

マーク・トウェインは、19世紀の大作家。アメリカ文学の父と呼ばれている作家です。エネルギッシュなガイドの方の説明を聞きながら、マーク・トゥエインがどのような人だったのか、そして何故、彼の作品が今も多くの読者を獲得し、アメリカの社会に大きな影響を与え続けているかを考えました。常に社会常識にとらわれずに、偽善を見抜き、物事の本質を捉える感覚。それは、彼が体験的に多くの旅の中で、さまざまな仕事を経験し、いろんな人と関わったからです。自分でその場に行って、しっかりと見ることで、偽善や偏見を打ち破ることができるのです。(マーク・トウェインの家の中は撮影禁止です)

ストウ夫人は、「アンクル・トムの小屋」を書いた19世紀の作家であり、さまざまな分野で活躍した方です。まだまだ女性が男性と同じ教育を受ける必要はないということが、当然とされていた時代に、彼女はしっかりとした教育を受け、黒人奴隷制度に疑問を持ち、その実態を広く社会に伝え、社会を変革した、まさに a great change maker でした。彼女の意思と活動は、20世紀、そして21世紀でも大きな影響を与え続け、女性のチェンジ・メイカーを生み出しています。

このストウ夫人の家の訪問の最後に、訪問者が自分自身のメッセージを残します。生徒たちも自分たちの社会変革への思いを記していました。

最後にマーク・トウェインの言葉「旅は、人間の持つ偏見、頑迷、狭い視野を打ち破ってくれるものだ」。本校のさまざまな海外での研修はまさに、マーク・トウェインの言葉の実践です。

 

一覧へ戻る